WomanLab
  • HOME
  • 出産
  • 更年期
  • 精神疾患
  • 体質改善
  • 子ども
  • 生理
WomanLab
  • HOME
  • 出産
出産

2019.12.13出産4,482 views嘉数陽子嘉数陽子

長年の月経トラブルを解消した2つのポイント

女性のライフスタイルの変化 女性のほとんどが平均で月1回、年12回程やってくる月経。生涯で約40年、合計450〜500回もの月経を経験します。昔は栄養...

2019.12.13出産

4,482 views嘉数陽子嘉数陽子

出産

2019.09.05出産691 views嘉数陽子嘉数陽子

女性セラピストが自らの体験で気づいた栄養療法の力

身体の不調を取る最善の選択とは? 身体に不調が現れたとき、皆さんはまずどう対処しますか?おそらく病院を受診して薬を処方してもらうと答える方が多いのでは...

2019.09.05出産

691 views嘉数陽子嘉数陽子

出産

2019.08.26出産401 views嶋中和美嶋中和美

産後の骨盤矯正は筋肉ロックを解除!

出産を経験した方で、産前の身体に戻らない!と気になったことはありませんか? 私自身3人の出産を経験し、産前産後でいくつか身体の変化を感じています。 「...

2019.08.26出産

401 views嶋中和美嶋中和美

出産

2019.08.09出産390 views辻村美智子辻村美智子

女性の尿漏れ対策には”骨盤底筋”を緩めよう

「尿漏れ・尿失禁」と聞くと、高齢者だけのトラブルだと思われがちですが、実は 10代・20代で悩みを抱えている人も多くいるのをご存知でしたか?密かな悩み...

2019.08.09出産

390 views辻村美智子辻村美智子

出産

2019.08.09出産720 views宮崎 沙織宮崎 沙織

産後の不調はタンパク質で改善!

産後、数ヶ月とはいわず数年に渡って心身ともに何らかの不調が続く方も多いのではのではないでしょうか。四六時中の抱っこや慣れない授乳で腰痛になったり、怒り...

2019.08.09出産

720 views宮崎 沙織宮崎 沙織

おすすめ記事

  • 生理

    月のリズムと女性の身体

  • 生理

    生理(月経)の血は意識して出し切る!

  • 体質改善

    便秘を解消するには足すのではなく、まず”...

  • 生理

    エストロゲンが女性に与える6つの恩恵とは?

カテゴリー選択

  • 体質改善
  • 出産
  • 子ども
  • 更年期
  • 生理

人気記事ランキング

  1. 1

    長年の月経トラブルを解消した2つのポイント

    4,482 views
  2. 2

    便秘を解消するには足すのではなく、まず”引く”...

    2,222 views
  3. 3

    貧血と栄養素の関係

    1,273 views
  4. 4

    食事や栄養に気を付けていても…見落としがちな経皮毒の恐ろしさ

    1,215 views
  5. 5

    腸内環境がからだへ与える影響

    1,201 views
  6. 6

    生理(月経)の血は意識して出し切る!

    1,120 views
  7. 7

    エストロゲンが女性に与える6つの恩恵とは?

    978 views

最近の記事

  • 月のリズムと女性の身体

    2022.03.07

  • 生理(月経)の血は意識して出し切る!

    2022.02.21

  • 食事や栄養に気を付けていても…見落としがちな経皮毒の恐ろしさ

    2022.02.08

  • 貧血と栄養素の関係

    2022.02.05

  • 便秘を解消するには足すのではなく、まず”引く”...

    2021.12.12

月を選択
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

今月の特集記事

月のリズムと女性の身体

2022.03.07 834 views 山口菜生山口菜生

月のリズムと女性の身体

2022.03.07生理834 views山口菜生山口菜生

生理

生理(月経)の血は意識して出し切る!

2022.02.21 1,120 views 山下真鈴山下真鈴

生理(月経)の血は意識して出し切る!

2022.02.21生理1,120 views山下真鈴山下真鈴

生理

食事や栄養に気を付けていても…見落としがちな経皮毒の恐ろしさ

2022.02.08 1,215 views 山口菜生山口菜生

食事や栄養に気を付けていても…見落としがちな経皮毒の恐ろしさ

2022.02.08体質改善1,215 views山口菜生山口菜生

体質改善

肩こりや腰痛、不安な気持ちやイライラなど女性の身体に起こる不調は、もしかしたら質の栄養失調が原因かも!?
栄養のバランスを正しく保ち、身体を中から整える補助食品を作っています。

医食同源Lab SHOPはこちら
WomanLab
女性のカラダや心に現れる特有の症状を詳しく解説

Copyright © 2022 WomanLab. All Rights Reserved.